• 2020年8月2日

子連れにぴったり!北投の「台北メトロ会館」で避難訓練体験

普段暮らしている台湾を改めて知ろうと訪れたのが、台北メトロ会館「捷運北投會館」内にある「逃生體驗營」です。こちらの「逃生體驗營(避難訓練)」では、予約不要のガイドツアーが毎日開催されており、消火器の使い方や、実際の地下鉄車両についてのレクチャー、火災時の避難訓練(煙の中でどうやって避難するか)などが受けられます。

  • 2020年7月30日

お知らせ:オードリー・タン氏についての書籍を出版させていただくことになりました

台湾のデジタル大臣オードリー・タンさんについての書籍を2020年秋に日本のブックマン社より出版させていただくことになりました。 私にとっては初めての著書出版となりますし、書かせていただくテーマがオードリーさんという素晴らしいお方なので責任重大でもあり、ものすごく緊張しているのですが…担当編集さんに初めてご連絡をいただいてから、これまでのやり取りから垣間見えるお人柄や、「一冊一冊を丁寧に売りたい」と言ってくださる姿勢を信じて、頑張って挑戦したいと思い至りました。

  • 2020年7月29日

夏に台湾を訪れたら、ぜひ「サガリバナ」もご覧ください

プルメリア系の甘い香りとともに、花火のように美しい花を、夜にだけ咲かせるサガリバナ。 台湾に来て見てから大好きな夏の花です。 中国語だと「穗花棋盤腳」または「水茄苳」。 毎年見ごろの時季は多少変わると思うので、お出かけ前に確認いただくのが良いと思いますが、台湾ではだいたい6~8月あたりに見られるそうです。 最近、次男のシッターさん(めっちゃ植物を愛している)が「今、台湾大学のが満開だよ!」と教えてくれたので、家族で夜の散歩がてら行ってみたら、本当にたくさん咲いていて感激。

  • 2020年7月29日

《 私の大好きな台湾人 》vol.1 フォトグラファーのBOLIN

「私の周りの大好きな人たちをふんわり紹介することで、台湾人の価値観や、今の台湾に触れていただけたら」ーーそんな気持ちで、この《 私の大好きな台湾人(※順不同) 》シリーズを気軽に始めてみたいと思います。 まず第一回目は私が大好きなフォトグラファーのひとり、BOLIN(ボーリン)。

  • 2020年7月29日

台湾で2カ所だけ!「スーパー5つ星」に選出された「グランドメイフルホテル台北」満腹宿泊記

2016年、內湖(ネイフー)エリアにオープンした五つ星ホテル「グランドメイフルホテル台北」。 とってもお得な夏休み親子プランを実施されていたので、このチャンスにと家族で振興3倍券を使って宿泊して参りました! 超有名食品輸入会社の「美福グループ(メイフルグループ)」が経営元とあって、レストランは実力派揃い。和牛をお腹いっぱいいただき家族は大満足。 結果から言うと最高だったんですが、なんだかやたら居心地やサービスが良いと思っていたら、 宿泊した2日後、台湾で2つしかない台湾政府認定の「スーパー5つ星ホテル」というのに選ばれていました。 個人的にはやっぱり私と同じような子連れやお年寄り、詰め込みではなくゆったり滞在したい方にぴったりなのではないかと思いました。 空港が近く室数が多いので、出張者にもマッチしそうだと思いましたよ。

  • 2020年7月27日

《明太子 × Yaeko 日台女性の交換日記》vol4.日本と台湾で学んだこと

東京在住の超人気台湾人ブロガー・明太子さんとはじめた交換日記も、もう四回目! 四回目のテーマは「お互いに、日本と台湾で学んだこと」。明太子さんは日本で、私は台湾で、お互い自分の母国から離れて暮らし、働き、育児しながら学んだことについて綴っていきたいと思います。

  • 2020年7月22日

念願の記事をついに公開!「台湾の繁体字中国語フォント特集」

周囲からも「楽しみにしてる」とたくさん声をかけていただいた記事が、ついにデザイン専門メディアの『MdN Design Interactive』さんで公開されました。フォントを作ろうと始めたクラウドファンディングで、わずか1カ月間におよそ2,593万ニュー台湾ドル(日本円で約1億372万円)を調達したりと、今、台湾のフォント業界が面白いんです。

  • 2020年6月11日

大好きな書店、台湾のランドマーク「誠品敦南店」の閉店

今年の5月末、24時間営業の書店であると同時に書店という域を超え、台湾を代表するランドマークであり続けた誠品敦南店が、灯りを消しました。私にとっては結婚のために台湾に来たばかりの頃から、いつもそこにあり続けてくれた心の拠り所のような場所でした。そんな想いは私だけじゃないのではないかと思いましたので、最後の姿を知りたいという方にお届けするために、日本のメディアで書かせていただく機会をいただき、閉店2日前の夜のイベントと、閉店当日の5月31日、取材に行ってきました。