《明太子 × Yaeko 日台女性の交換日記》vol7.子どもと過ごすステイホーム、何してた?

スポンサーリンク

東京在住の超人気台湾人ブロガー・明太子さんとはじめた交換日記、第7回目!

🔗明太子小姐寫的中文版在這裡(中国語版はこちらから)
https://www.mtkomtko.com/inspirations/明太子-x-yaeko-exchangediary-vol-7-stayhome/

このコロナ禍で子どもを抱えながらステイホームを過ごした、今も過ごされている皆さま、本当にお疲れさまです! タイミングは違いましたが、日本で子育てしている明太子さんも、台湾で子育て中の私も、それぞれのステイホームを経験しました。

今回は、それぞれの子どもと過ごすステイホームについて書いてみます。

Yaeko
明太子さんは、幼稚園に上がったばかりのお子さんがいきなりステイホームになってしまって残念だったね。
明太子
そうなの!
一時は子どもが授業に出席できなかったし、楽しみにしていた幼稚園の開園式も延期されて、延期当日も1家族につき1人しか出席できなかったので、父親は外で待たされたのが残念でした。同じクラスの保護者たちと交流できる「親子ピクニック」や「育児参観」も今のところはキャンセルされているから、これまでの期間は残念なことが多かったです〜。
Yaeko
そうだったんだ!
開園式、パパさんも見たかっただろうから残念だったね…。
たくさんのお友達たちとピクニックできるのも幼稚園ひとつの大きな楽しみなだけに、今後に期待する感じか…。ちなみに、ステイホームで家族全員が家にいた期間、パパとママの仕事はどうしてたの?
明太子
ステイホームの間、夫と私は2時間ごとのシフトを組んでいましたよ!
一人が仕事に専念している間、もう一人は子どもと遊んでいました。
東京の公園が閉鎖されている間は一番きつかったです。でもその代わり、私たちは子どもと一緒に家でできることを考えました。
Yaeko
な〜るほど!
というわけで、今回の交換日記のテーマは「子どもと過ごすステイホームの過ごし方」です。
明太子さんたちはどう過ごしてたんだろう、楽しみ♡

日本・東京で過ごす子連れステイホーム

クッキング

子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記

明太子

豆豆は料理が大好きなので、ステイホームの期間は一緒にたくさんのものを作りました。4歳の子どもと一緒に作れるレシピを考え、子ども用の安全な包丁とエプロンを用意して、クッキー、マフィン、水餃子、ニョッキなどに挑戦しました。

今では、豆豆はお味噌汁と玉子焼きなら一人で作れるようになりましたよ!

実は私は特に料理が好きなわけではないのですが、子どもとの料理の時間はあっという間に過ぎてしまうほど楽しかったです。子どもも一つのことに集中して、達成感を得ることができます。これはステイホームの期間中、とても大きな発見でした。

子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記
お料理のおままごとが大好きな豆豆くん。それを見て、ステイホーム期間中は本物のお料理に挑戦することに!
子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記
「日本製の子ども包丁はとっても安全で、安心して豆豆くんに食材を切ってもらうことができた」と明太子さん。さすが日本、こんなものがあるんだ! うちも一つ欲しい!

折り紙

子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記

明太子

子供の想像力は本当にすごいです、どんなものでも折り紙で表現できます!

ステイホーム期間中、豆豆の幼稚園はなんと毎週「家で楽しめる手作りキット」を自宅に送ってきてくれました。中にはもともと子どもたちが幼稚園で遊ぶために用意されていた手作りの材料と、作り方のマニュアルが同封されています。 (とても感動的!本当に幼稚園の先生に大感謝です!)

それと、我が家では3〜5歳の子ども向けに作られた“折り紙の教科書本”を購入しました。
シンプルな色紙でも、ほんの少し創造性を発揮するだけで、子どもが長い時間で遊ぶことができることを知りました! 豆豆と私は、今では忍者の手裏剣を折り紙で作ることができるようになりましたよ!

Yaeko
こんなキットを送ってきてくれるなんて、日本の幼稚園、すごい!
こういうところにお国柄がバッチリ出ている気がします。
お料理も折り紙も、とっても上手な豆豆くん、きっと手先が器用なんだね。

オンラインレッスンと親子体操

子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記

明太子

ステイホーム期間中、我が家は「オンライン学習」モードが全開になりました!

豆豆はオンラインの中国語と英語のレッスンのお試しがスタート。それに家にいる時間が長いと運動不足になるので、毎日決まった時間に動画を見ながらするヨガや親子体操も始めました。

今では豆豆も通常の幼稚園生活に戻っていますが、寝る前と朝起きた後の親子体操は、もう習慣になっています。

Yaeko

タブレットを操作する豆豆くんの真剣な表情はまるで仕事中のようだね! それにパパさんとの体操も、とっても可愛い♡

そっか〜東京はもう元の幼稚園生活に戻れているんだよね。台湾は9月まで無理そうだから、心底うらやましい!
我が家ももう1ヶ月の間、子どもたちはほぼ家から出ない生活が続いていて、運動不足や体力の低下を心配していたところだよ。

 自分で時間を管理する練習

子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記

明太子
ステイホームで一番感じたのは、「時間管理」の大切さです。
生活のリズムをちゃんと管理しないと、何もしないうちにあっという間に一日が過ぎていってしまいます。
豆豆に時計の読み方を教え、何かする時には30分のタイマーを設定し、毎日寝る前に今日できたことを確認しながら、明日のスケジュールを確認します。
今、夫はオフィスに出勤することができるようになり、豆豆も幼稚園に行けるようになったので、やっと私が一息つけることになりました!
Yaeko
ステイホームって本当に、時間のメリハリがなくなりがちだよね。
明太子さんが一息つけるようになって本当に良かった。台湾も早く追いつけるよう、もうしばらくステイホームを頑張るよ!

台湾・台北で過ごす子連れステイホーム

私は小学三年生の長男と、二歳になったばかりの次男を抱えてのステイホーム。
台湾は5/19からコロナ警戒レベルが3に引き上げられて以来、台湾全土の学校は学生たちの登校が禁止になり、リモート授業が始まりました。期末テストは中止になり、7月から9月に新学年がスタートするまで、長〜い夏休みに入ったところです。

長男はリモート授業

リモート授業,子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て

スポンサーリンク

Yaeko

長男は、Google Meetsでリモート授業を受け、Google Classroomで宿題を提出しています。慣れた手つきで終わった宿題の写真を撮り、Googleドキュメントに貼り付けて提出している彼の姿を見ていると、これぞデジタルネイティブ…と思わされます。私の仕事部屋は息子の部屋の隣にあるので、授業中の声が聞こえてくるのはなかなか良いものです。(もちろんスムーズにいかない部分や、リモート授業をいいことに、レゴで遊んでいる等の課題はあるのですが…)

段ボールハウス制作

段ボールハウス,子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て

Yaeko

家の外に出られないとどうしてもネットショッピングが増え、段ボールが溜まってきます。「立派な段ボールを見ると、家を作りたくなるよね」と言ったら、夫と長男が素敵な段ボールハウスを作っていました。これには次男も大喜び! 一度、夜にこの中で眠ってしまうほどでした。(中は暑いので、途中で起きてきました)

『鬼滅の刃』に影響されて刀が大好きに

Yaeko

家族揃って『鬼滅の刃』が大好きで、何度も観ていたら、まさかの次男がどハマりしています。手が器用な夫が段ボールで手作りしてくれるのですが、なにせ次男が親の仇のように叩きまくるので、一日も経たずにボロボロになってしまうのでした。そこでついにネットで刀を買うと、朝から晩まで片時も手離さずに必携しています。今では抜刀・納刀ともに、だいぶ上手くなりました。

子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記
(左)作っても作っても壊される刀たち(中)刀を握りしめたまま昼寝する次男(右)丁寧に作ったのに、完成したところを写真を撮る前に破壊された刀も

長男がレゴで作ったおもちゃで遊ぶ

Yaeko

長男はレゴが大好きで、ステイホームの期間中、朝から晩までずっと部屋にこもり、作っては壊し、また作り…を繰り返しています。

彼が普段作っているのは自動販売機など、次男が遊ぶには難しいものが多かったのですが、ある日、ピンボールを作ってみたら、次男も楽しく遊ぶことができたんですね。自分が作ったもので他の人が楽しく遊んでいるのを見て、長男はとても嬉しかったようです。あの瞬間、花開くような表情の長男を見られたことは、ステイホームの思いがけない喜びでした。

それと、三年前に引っ越してきた古いお家にはリビング以外に冷房がなく、それでもなんとかやり過ごしてきたのですが、このステイホーム中、部屋に何時間もこもってレゴをする長男が「鼻血出た」「頭がぼーっとする」とか言うので、生命の危機を感じ、ついに設置しました!

ステイホーム中の必需品として冷房を購入

ついでに私の仕事部屋と寝室にも! 地球に負担をかけてしまうし、荷物増やすのも嫌ですごく迷ったけど、冷房があるってすごいですね。めちゃくちゃ快適!

次男は途中からシッターさんのところへ! ステイホーム中に日本語が上達

Yaeko

2歳児を抱えながらの仕事はかなり厳しいものがあり、仕事が全く前に進められない状況のままおよそ1ヶ月が経過。私も夫も爆発寸前になっていたところ、台北市政府のお達しで、6/15からシッターさんに預けられることになりました。

嬉しかったのは、家にいることで次男の日本語が上達したこと。

もともと小児科の先生から「検査しますか?」と聞かれるほど言葉が遅くて、バイリンガル環境だから仕方ないと思ってはいたのですが、最近めきめきと話せるようになってきました。本人も言葉が通じるのが嬉しいようで、目をキラキラさせています。

子どもステイホームの過ごし方,台湾東京海外で子育て,ブロガー,明太子Yaeko日台女性の交換日記
8文字の「たんじろう、みよう?(=『鬼滅の刃』を観よう!)」が口癖なのに、5文字の「ごめんなさい」はなぜかまだうまく言えません。

こうしてみていると、私はほぼ何もしていないのがバレバレですね。笑

でも普通の家事をしているだけで時間があっという間になくなっていくから不思議です。シッターさんと、台湾のデリバリー&テイクアウトグルメには本当に助けられております!

以上、私たちの子どもと過ごすステイホーム、いかがでしたでしょうか?

本当に色々大変なこともありますが、こんなにみっちり家族で過ごす時間もなかなかなかったので新鮮ですよね。
子どもが学校でどんな様子なのか、夫が仕事にどのように取り組んでいるのか、同じ屋根の下にいると、感じる情報量がグッと上がりました。それに三食ともにすることで、家族の絆が深まったようにも感じます。

とはいえ仕事が全開でできないのは辛いし、子どもたちに夏を思いっきり満喫させてあげたい。一日も早く終わってほしい!という気持ちも拭えません。

ではでは、また次回の交換日記をお楽しみに!

スポンサーリンク