台湾で母乳で困ったら「ねねの会」

スポンサーリンク

2019年2月、「ねねの会」の告知がmixiページからFacebookに移行されたこと、「マザーグース」の連絡先が変更されたとの情報をいただき、記事を一部更新いたしました。


新年のご挨拶

2012年になりましたね。
こうして母子ともに、そしてダンナさんと新年を迎えられたことに、
そして、こうしてこの拙いブログを読んでいただいている方がいることに感謝です。
昨年は、このブログを通じてたくさんの大切な出会いがありました。
さらに、ダンナさんのご家族やご親戚の方にも読んでいただいていていることが分かって嬉し恥ずかしです。
ただ、遠く離れていても、こうしてお伝えできるなんて幸せなことですよね。
みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
マザーグース,ねねの会,母乳,トラブル,乳腺炎,台湾,台北
マザーグース,ねねの会,母乳,トラブル,乳腺炎,台湾,台北
ダンナの妹さんが送ってくれたおめかしスタイ
マザーグース,ねねの会,母乳,トラブル,乳腺炎,台湾,台北
一カ月健診で、B型肝炎の注射を打ったらギャン泣きでした!
マザーグース,ねねの会,母乳,トラブル,乳腺炎,台湾,台北

出産後、自宅に戻ったら乳腺炎になり大ピンチ!

さて、坐月子中心を出て、自宅に帰ってきています。想像通り、あたふたな毎日を過ごしているのですが、
感謝してもしきれないできごとがありました。どうしても書いておきたいので、実家から手伝いに来てくれている母に甘えて、私はブログを更新させていただきます。

この症状は乳腺炎!でもどう処置したらいいか分からない…

それは、月子中心(産後センター)を出た12月30日のこと。
“何か痛いな〜”とは思っていたのですが、乳腺炎になってしまいました。
おっぱいがパンパンに腫れて、赤くなって歩くだけでも痛いし、美味しくないのか、ベビはあんまり飲んでくれません。
ネットで色々調べるも、冷やしたらいいとか、温めたらいいとか、マッサージした方がいいとか、しない方がいいとか・・・
症状によって処置はさまざま。
どうしていいか分からず・・・
夕方に母が来てくれた時にはもうヘトヘトでした。

母乳育児を支援している「ねねの会」との出会い

わらにもすがる思いで電話してみたのが
月子センターにいるときに入会希望の連絡をしていた
台北で母乳育児を支援する活動をされている「ねねの会」の代表・林さんでした。
電話で症状を話して、それに対するアドバイスをいろいろいただいたうえに、
「早い方がいいから、明日行きましょう」と、マッサージ方法を教えにきてくださることに。
なんと、12月31日の大晦日、私の自宅まで来ていただいて、乳腺炎を和らげるマッサージを教えてくださいました!

スポンサーリンク

そのほかにも、手で搾乳する方法や、食事、生活に関するアドバイスもいろいろいただきました。
林さんは看護師の資格をお持ちで、母乳に関する知識も、本やネットで調べるよりも詳しいものでしたし、
おふたりのお子さんを育てられた経験もおありなので、伺っていてとても役立つことばかりでした。

私はなかなか母乳の出が悪くて、ベビは黄疸が続いてしまったりして悩んでいたのですが
林さんはミルクの助けを借りることも否定せずにいろいろアドバイスをくださいました。
林さんは、
日本母乳の会」が発行している母乳育児の本も私のような困ったママのために
日本から台北に持ってこられていているそうで、こちらも譲っていただきました。

私は日本から持ち帰る荷物には自分たちのものでいっぱいいっぱいなのに、頭が下がります・・・。
もし私のように母乳育児について困っている方がいたら・・・
という思いで、ご参考までにご紹介させていただきます。


「ねねの会」紹介文を引用

ねねの会というのは、母乳の会で台北および台北近郊に住む妊婦、子育てママに母乳育児に関するノウハウを教えています。
自身は日本で看護師の免許を持ち、日本に帰国時に助産院で研修、または日本母乳会のシンポジウムにも参加、専門的な知識を皆さんにお届け、相談に乗っています。女の子と男の子をもつ二児の母親でもあります。
ねねの会では、毎月勉強会を開催し、午前は勉強会及び参加者の相談に乗り、午後には参加されたお母さん方とわいわいがやがやと楽しく親睦を深めています。
妊婦友達やママ友作りに、お気軽にご参加ください。
参加費は50元です。

「ねねの会」に参加してみませんか?

mixiは日本の携帯番号がないと加入できないため、Facebookへ移行されたそうです。
入会はこちらのメッセージから行ってみてくださいね。

mixiコミュニティ紹介文を引用

『ねねの会』を立ち上げてから8年目、
MIXIでコミュニティーを作りました。
より多くの方の母乳育児を応援したいと思っています。
ねねの会というのは、台北地区を中心として行っている母乳の会のことです。
ねねというのは、台湾語でおっぱいという意味です。
ねねの会の活動は、主に月1回の勉強会です。
コミュニティーでは、勉強会のお知らせの他、母乳育児に関する情報、
台湾の病院情報などを発信していきたいと思っています。
先輩ママの体験談やご意見もお待ちしています。
母乳育児で困っている人など相談したい人も
ぜひこのコミュニティーを利用してみてはいかがですか?
勉強会の参加方法;
参加を希望される方は、まずねねの会まで直接メッセージをくださるようにお願いします。
勉強会を行う場所が私的なところなので、
安全のために、場所をMIXI上ではお知らせ致しません。
メッセージをいただいた方には、
参加前に電話で確認を取りたいと思っています。
その際に場所ををお知らせしたいと思います。
また、急遽中止する場合に備え、参加希望の方には氏名と電話番号を確認させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

ママ友作りなら「マザーグース」という選択肢も

ちなみに許可をいただいていないので軽くご紹介だけですが、私はこちらにも入ってみました。
入ると届く“マザーグース通信”というのが、とても役立つと聞いています。

「マザーグース」

未就学児とその母親を対象としたボランティア子育てサークル。子育ての様々な情報や親子イベントを掲載した会報をメールで配信。
年会費240元。
入会は、mgwinfo★gmail.com(★を半角の@に変えてくださいね)にご連絡されてみてください。


今回「ねねの会」の林さんに出会って、改めて「使命」とかについて考えさせられました。
私は台湾に来て、たくさんの方々に助けられてきたけど、自分は何ができるだろう。そんなことをちょっとずつ考え始めた新年です。
ブログの更新も滞りがちになるかとは思いますが細々と続けて行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします!

スポンサーリンク